IPPM-OWS主催の「コウノトリ保全セミナー」
「あなたの街にもコウノトリが!? ~見えてきたコウノトリ保全事業の課題と展望~」を開催いたします。
当パネルでは、2015年11月に開催した「コウノトリ保全フォーラム」で採択した「東京宣言2015」(当ホームページ 概要参照)を活動目標として、様々な活動を行ってきました。飼育繁殖計画や 放鳥計画を立て、施設間での個体や有精卵移動により飼育個体群(生息域外個体群)と野外個体群(生息域内個体群)の遺伝的 多様性の維持・向上に努めてきたほか、新たな繁殖地における地元自治体等への支援や見守り活動、保全活動の普及啓発など にも取り組んできました。
今回のセミナーでは、コウノトリ保全事業の最新の状況について紹介するとともに、新たに見えてきた課題や今後の展望について報告いたします。是非、ご参加ください。
◆開催日時 2018年11月25日 13:00~16:30
◆開催場所 東京都美術館(東京都台東区上野公園8-36)
◆内 容
・挨拶と趣旨説明
永井清(多摩動物公園 園長)
・講演「コウノトリ保全事業の近年の成果」
佐川志朗(兵庫県立大学大学院地域資源マネジメント研究科教授、兵庫県立コウノトリの郷公園エコ研究部長、IPPM-OWS域内保全作業部会長)
・講演「徳島県鳴門市での繁殖について」
柴折史昭(コウノトリ定着推進連絡協議会(徳島県))
・講演「島根県雲南市での繁殖について」
高橋誠二(雲南市教育委員会 文化財課)
・講演「京都府京丹後市での繁殖について」
小北景子(京丹後市教育委員会 文化財保護課)
・講演「野田市のコウノトリ放鳥事業について」
岡 重之(野田市 みどりと水のまちづくり課)
・講演「関東でひろがる コウノトリの輪~埼玉県鴻巣市・自治体フォーラムの取組~」
岡安優子(鴻巣市 環境課)
・講演「域外保全の重要性~飼育施設での取り組みと課題~」
中島亜美(多摩動物公園、(公社)日本動物園水族館協会生物多様性委員会ニホンコウノトリ計画管理者)
・講演「野外コウノトリの救護及び死亡の要因」
松本令以(兵庫県立コウノトリの郷公園、IPPM-OWS事務局長)
・講演「これまでの取り組みの総括と今後の展望」
江崎保男(兵庫県立大学大学院地域資源マネジメント研究科長・教授、兵庫県立コウノトリの郷公園統括研究部長、IPPM-OWS副代表)
・質疑応答
・閉会挨拶
高見一利(大阪市天王寺動物園、(公社)日本動物園水族館協会生物多様性委員会国際保全事業部長)
◆対 象 中学生以上
◆応募方法
・Eメールで以下のとおりお申込みください。
・2018stork@tokyo-zoo.net宛に、件名を「コウノトリ」とし、本文に参加希望者全員の氏名(ふりがな)・年齢(学年)、代表者の住所・氏名・電話番号を記入してお送りください。
・お申し込みの際は、@tokyo-zoo.netからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。特に携帯電話からお申し込みの方はご注意ください。
・お申し込み後、3-4日以内に受付番号を返信します。連絡がない場合は、電話にてお問い合わせください。
・お申し込みの際ご提供いただいた個人情報は、当該イベントに関するご連絡のみに使用します。また、データの保管や削除など、個人情報については厳重な管理をいたします。
◆締 切 平成30年11月20日(火)
※10月25日(木)から募集を開始し、先着順とします。絞め切り前に定員に達した場合は、多摩動物公園のホームページ(東京ズーネット
http://www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/)でお知らせします。
◆主催・共催・後援
(1)主催
コウノトリの個体群管理に関する機関・施設間パネル(IPPM-OWS)
(2)共催
(公財)東京都動物園協会
兵庫県立コウノトリの郷公園
兵庫県立大学大学院地域資源マネジメント研究科
(3)後援
(公社)日本動物園水族館協会(予定)
※このセミナーの開催経費の一部は、公益信託サントリー世界愛鳥基金の助成を受けています。